もう四年生になりましたね。早いものです。新学期のオリエンテーションでCBTについてめっちゃ煽られました。8月下旬にCBTとOSCEがあり、それが終われば1ヶ月ほどの休みの後、ポリクリが始まります。スチューデントドクターですね。どんな一年になるか全く未知です。一学年上の高校同期とか先輩とか兄に聞いていろいろ探っていきたいと思います。
http://naoyanagoya.com/2023/04/01/もう医学部3年生2年の振り返り/
↑前回の記事アップデートしました。
3年生の振り返り
2年生のころは実習多いし、留年が常にチラつくしで、ストレスの多い学年でしたので、3年は羽根を伸ばすことにしました。バイトめっちゃ入れて、土日はゴルフ行ったり、旅行したり、夜通しゲームやったり、夜の栄で遊ぶとかですかね、
案の定めっちゃ再試験いきました。試験はもうちょいやり方あったなーって思います。まず中間試験ですね。国試の問題とサブプリントを覚えるので、量はめっちゃ多いです。しかも国試の問題は改変されて出題されるので、内容理解しないといけない。
中間試験は最初から捨てるところを決めて勉強する内容を偏らせるべきでした。例えば、試験日程が後半にある試験を重点的にやるとか。また、国試の問題は捨ててサブプリントのみを覚えるのが効率よかったと思います。
他の医学部に行った高校の友達とかは、動画見てればサブプリントは勝手に埋まるよみたいなこと言ってたので、動画見てれば覚える労力は少なくて済んだなと思います。無駄なこと多かったですかね。
あと、試験前に人手不足だということでアルバイトを入れたりしたのもよくなかったかな。バイト行くと疲れて勉強できないので。バイトも行って成績いい人はほんとすごい。
しばしば思うんですが、医学部は絶対無理な量を課してくる。実習にテストに(部活にバイトとか)疲れたあとも課題に追われるし、授業終わればすぐ試験です。
全部やるのはそもそも無理だから、捨てるとことか最初に決めといて、できるとこ固めてからその他をやることが大事になってくる。てかそれが効率。
自分のことだけでもやること多いから、過去問作成とか役員とかはみんな基本的にやりたがらない。やらない方が賢明です。(過去問作成やって後悔しました)
新学期当初は、3年生は時間があってゆったりしてると思い込んでいたんですが、全くそんなことなかったです。なんならずっと忙しかった。
例えば授業ですが、科目数が多いので、2/3出席するだけでも大変です。睡眠リズムも狂っていたので、一限目は遅刻するし、なんなら欠席になるし。夜更かしは後々しんどいですね。
学友会も忙しかったです。何かとまとめたりする作業多いし、部活ごとで対応する内容違うし、わかんないことだらけだし。
部活は、ゴルフのほうは平部員だからいいにしても、兼部してたマリン部の方が忙しかったなあ、
アルバイトも週2、3回ペースで入れていたから、ぜんぜん疲れ取れないし。
試験にしても、合格点ギリギリの予定で挑むので、運悪ければ再試験に行くし、科目数多いので最後の方しんどくなるし。あと、先生の数が多すぎて、授業中とかに資料集め終わらしておかないと、試験直前で集め出したらすごいストレスになるから、試験期間に入る前に勉強しやすいようにしておくだけでもぜんぜん違うね。
試験に関しては、試験後に遊びの計画などを入れて、自分を追い込むのがいいと思います。けっこうみんなそうしてるので。自分にご褒美を用意して、再試験に行くと計画がボツになるみたいな。
やっぱ医学部は忙しいや。
コメント