弊学の病院の一つである七栗記念病院は三重の山奥にある。ここではリハビリと緩和医療の実習を受けることになっている。泊まり込みでの実習になり、美味しいご飯や温泉もあるので、普段は忙しい実習を課せられる弊学学生にとってはオアシスのような存在である。
その一週間後に、弊学近くの診療所での実習、検査病棟での実習がある。
(※個人情報等の記載は一切ございません。あらかじめご了承ください※)
七栗記念病院
リハビリ科を持つ病院が少ないので、割と遠くからも紹介されることがあるそうだ。もともとサナトリウムだったのと、近くに榊原温泉もあり、リハビリに有効な温泉療法を行えるため、この場所になったらしい。病院長直々に七栗への愛を聞かせてもらえます。
回診、リハビリ訓練などを見学できる。全体的にゆとりのある実習先であった。近くのゴルフ場のロッジに泊まります。空が広くて星がきれいです!
食事と温泉がとてもいいです。それだけで七栗愛を語れます。
- 榊原温泉ラムちゃんパーク湯の瀬
- ラーメン也
- うなふじ
- 超肉うどん・鳴門うどん戸木屋
- ビーフシチュー・LANSEN
- スペアリブ・momo
- とんかつ・みつくら
- 焼肉・八廣
550円で入れる。入ると肌がぬるぬるします。アルカリ性で肌にいい。
並びます。人気店です。一日15食限定ラーメンが数種類用意されている。煮干しラーメンが好きなので頼みました。鶏ガラのラーメンに煮干しが加わり、濃厚です。
とっても並びます。入れるまで45分はかかりました。煙が服につくので注意しましょう。美味しさもさることながら、リーゾナブルなのもここの魅力の一つです。これで1650円です。後日、ここのうなぎの味が忘れられず、弊学周辺のお店でリピートしましたが、同じぐらいの量で4000円はしました。
うどん3玉、黒毛和牛3倍まで値段変わらず食べれる。超肉うどんは1100円、セットでも2000円いかないくらい。申し分ないくらい肉を乗せてくれて、大満足です。うどんも弊学周辺で食べられるものとは違う気がします。何でしょう、小麦から違うんでしょうかね。リピートして2回行きました。
ここはビフシチューがウリで、事前予約が必要でした。二日かけて煮込んだそうです。とろっとろでした。
セットメニューで頼みます。スペアリブの他にも、サラダ、ブルスタッケ(フランスパンの上に盛り付けた料理)、パスタ、デザート等あります。あとお店の雰囲気もいいです。
ここは、いろんな雑誌に載ってるそうです。とんかつの100名店に入るそうで、弊学近くの’あさくら’みたいなとこだそうです。あと、女将さんが弊学の実習生が来ることを楽しみにしてくれています。
タンは絶対注文しましょう。店内はこぢんまりとした穏やかな空間で、店主の人柄もよく、心地よい時間を過ごせます。
トータルで四万ぐらい使いました。
地域医療実習
とても歓迎されたように思います。実習先によって変わりますが、自分のところは忙しかったです。先生も熱心な方で、宿題など出してもらいました。弊学卒業・弊学研修・弊学外科医・弊学の近くで開業の方だそうです。
スタッフさんが書記としてカルテを打ち込むのだが、こんなに早く文字打ちできるのかというくらい早かった。ブラインドタッチはできるようにしといたらいいよ、と言われた。あと看護師さんたちから大事にされました。
最後にはお礼のメールを送りました。
お世話になりました。〇〇です。
この度は、地域医療実習の機会をいただき、誠にありがとうございました。貴重な経験を積むことができましたし、スタッフさんとの連携や、先生の丁寧な診察から、地域の診療所としてのあり方を深く学ぶことができました。
また、スタッフの方々との暖かいコミュニケーションのおかげで、安心して実習に取り組むことができました。
今後もいただいたご指導を活かして良き医療者としての研鑽を積んで参ります。
F大学医学部 〇〇〇〇
検査医学実習
先生方はクセのある方が多かった。話を聞いてるだけですこーし賢くなった気がします。あと、先生方は忙しそうだけど楽しそうでした。
病理の方は、検体の切り出しの様子などを見学させてもらえ、たくさん説明してもらえます。病理はいろんな臓器を見る分、総合的な知識がいるんだろうなーと思いました。
クルズスで質問とかされますが先生は優しいです。全体的に消化器がメインでした。あと、基本放置されるので、自分で動く方がいいです。
臨床検査の方は、クルズスがたくさん用意されてます。検査値だけで色々判断させるように求められます。質問もいっぱいされます。けっこう難しいです。
(例)先生「この好酸球がなぜ上昇しているのかわかる?」
生徒「寄生虫感染などで上昇すると思います」
先生「日本において寄生虫はあまりない。じゃあ他には?」
生徒「アレルギーとかでしょうか。」
先生「そのとうり。最も一般的なアレルギーは何かわかる?」
生徒「わかりません。ハウスダストとかでしょうか」
先生「花粉症。好酸球上昇ならまずは花粉症をきくべきだ」
他にも、心電図、細胞診、脳波、肺機能検査、臨床医学統計等あります。知らないことor忘れてること多いので大変です。
以下、備忘録